整形外科は頭部・胸腹部内臓・皮膚を除いた脊椎・四肢の骨・筋肉・関節などの運動器疾患を扱っています。広い分野の多彩な疾患に対して、外科的な治療だけでなく保存療法までの広い治療選択肢を持った治療科です。
市立池田病院では、脊椎外科・関節外科・手外科をサブスペシャリティとする専門医が診療に当たっており、種々の運動器疾患に対する治療を行っています。
市立池田病院整形外科の後期研修医は大阪大学整形外科学教室に入局をして頂く必要があります。
大阪大学整形外科卒後研修 RECRUTING SITE
上記リンクから整形外科専門研修プログラムを御参照下さい。当院は都市型総合病院として研修プログラムの一角を担っており、外傷をはじめとした整形外科領域の種々の分野について研鑽を積んで頂くことが可能です。
入局後の研修配属先に当院を希望して頂ければ、我々スタッフ全員で暖かく受け入れさせて頂きます。阪大整形外科医局からの研修配属は原則1年間となります。
当科指導医は脊椎外科・関節外科・手外科のサブスペシャルティを有しており、脊椎、上肢・手、下肢、外傷、リウマチ、リハビリ、地域医療の項目についての研修が可能です。(スポーツ、小児、腫瘍等については他の病院での研修が必要です。)
後期研修プログラムでは、骨折・脱臼などの外傷性疾患、脊椎変性疾患、関節変性疾患などの症例から一般整形外科の基礎知識・診断・治療手技の習得を目標としています。具体的には⑴運動器の解剖・生理の基本的知識の理解、⑵整形外科的診察及びレントゲン・CT・MRIなどの画像診断、⑶診断・治療への適切なアプローチ、⑷関節リウマチなどに対する薬物療法、⑸関節注射・ブロックなどの臨床手技、⑹骨折・脱臼の発生機序の理解と整復・ギプス固定法などの習得、⑺運動器疾患のリハビリテーションプログラムの理解と作成、⑻手術手技、などが挙げられます。整形外科の知識を身につけるためには、手術を行う症例から学んで頂くことが最適です。特に手術への指導は十分に行う方針としています。大学病院や基幹病院に比べ、積極的に手術治療に関わってもらうことができ、外科医としてのスキル向上に役立つ研修生活を送ってもらえると考えています。
日本専門医機構により、整形外科専門研修施設に認定されています。上述の通り、大阪大学整形外科専門研修プログラムの一角を担っており、他病院へのローテーションを行うことで、最短で卒後6年での整形外科専門医試験の受験資格を得ることが可能です。
整形外科主任部長 若林 元
当院整形外科には現在、2人の脊椎外科医・2人の関節外科医・2人の手外科医と1人の後期研修医が在籍しています。手術は年間662件(2018年度)行われており、外傷(269件)・人工関節(121件)・脊椎(95件)の手術が主となっています。人工膝関節置換術はほぼ全例でナビゲーションを導入しており、人工股関節でもナビゲーションの利用を進め手術の正確性を高めるようにしています。脊椎手術ではバルーンカイフォプラスティー(BKP)や経皮椎弓根スクリュー(PPS)固定などの新しい手技を取り入れた手術を行っています。手外科医は手外科領域の外傷に出来るだけ早期に対応するようにしています。いずれも低侵襲で早期回復を心がけた手術の改善を続けています。外傷性疾患に対する手術はできるだけ早期に手術やリハビリテーションを行うようにしています。
市民病院という性格上、高齢者の大腿骨近位部骨折を中心とした外傷性疾患の治療割合が高くなりますが、卒後3~4年目の後期研修医にとっては手術手技の向上に大いに寄与すると考えています。
日本は超高齢化が進行中であり、骨折や変性疾患などの運動器疾患の罹患患者は増加の一途となっています。また若者のスポーツ外傷についても、以前と比べて治療の選択肢も増えています。若者から高齢者まで広い範囲で我々整形外科のニーズが高まっています。マイナー外科でありながら頭部以外の全身が治療対象部位であるというのも整形外科ならではです。是非、当院で研修生活を送ってみて下さい。
各科プログラム
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.